アルカリ乾電池とマンガン乾電池はどう違う?

更新日:2020.08.03投稿日:2020.08.03

私たちが日常的に利用する電池には、アルカリとマンガンの2種類がありますが、それぞれ、どのような違いがあるのかをご存知でしょうか。この記事では、アルカリとマンガンの電池がそれぞれどのように異なり、どんな用途で使うのかをわかりやすく解説します。

アルカリ乾電池とマンガン乾電池の違い

アルカリ乾電池とマンガン乾電池には、同じ二酸化マンガンという材料を使いますが、電解液や二酸化マンガンの分量によってそれぞれ特徴が異なります。

アルカリ乾電池の特徴

アルカリ乾電池はその名の通り、電解液に「アルカリ性の水酸化カリウム」を使用しています。また、マンガン乾電池に比べると二酸化マンガンや亜鉛の分量が多いのも特徴です。アルカリ乾電池はマンガン電池と比較すると、パワーと容量が2~5倍ほど大きいため、パワーが必要な機器への使用に適しています。

マンガン乾電池の特徴

マンガン乾電池は、電解液に「弱酸性の塩化亜鉛」を使用する乾電池です。アルカリ乾電池に比べるとパワー・容量ともに劣りますが、休ませると電圧が回復するという特徴を持っています。このような特性から、省電力で稼働する機器や休みを挟みながら使う機器(リモコンなど)に適した乾電池と言えるでしょう。

アルカリ電池とマンガン電池は目的ごとに使い分けよう

それぞれの電池には特徴がありますが、どのように使い分ければいいのでしょうか。迷った時は、以下のポイントを参考にして使用しましょう。

アルカリ乾電池

アルカリ乾電池はパワーと容量が大きいため、ラジコンやデジカメの電池など、大きなパワーを短い時間で使う用途に適しています。例えば、以下のような機器を使用する際に向いています。 ・デジカメ ・ラジオ ・ラジコンなど電動の玩具 ・懐中電灯 ・携帯扇風機

マンガン乾電池

マンガン乾電池はテレビのリモコンなど、オンオフを繰り返すような用途や省電力な用途に適しています。たとえば、以下のような機器です。 ・テレビやエアコンなどのリモコン類 ・時計やタイマー

乾電池の取り扱いで注意したいこと

普段から何気なく使用している乾電池ですが、取り扱いを間違えると発火の危険もあるため注意が必要です。次のポイントに注意して、安全に使用してくださいね。 アルカリ乾電池とマンガン乾電池を併用しない 電池を混ぜて使うと発熱や液漏れの原因となるため、複数本の電池が必要な機器にバラバラの電池を入れるのはNGです。電池の種類はもちろん、なるべくメーカーや銘柄を合わせて使用するようにしましょう。 電池交換時は全て取り替える 使い古した電池と新品の電池を混ぜて使用すると、パフォーマンスが低下したり寿命が縮んだりしてしまいます。電池を交換する際は、古い電池を残さず全て取り替えるようにしましょう。 保管するときは金属類と一緒にしない 鍵やコインなどの金属類と、乾電池は一緒に保管しないようにしましょう。金属類と一緒に保管してしまうと、発熱、破裂、液もれの危険性があります。また、金属製のケースに保管するのも避けましょう。 充電は厳禁! 充電して繰り返し使用できる二次電池であれば問題ありませんが、通常の一次電池は充電できるように設計されていません。無理に充電すると液もれや発熱、破裂の危険があるため、一次電池の充電は厳禁です。

乾電池には推奨使用期限がある

乾電池は自己放電といって、少しずつ自然に放電する特性を持っています。そのため「推奨使用期限」が設けられており、半永久的に保存できる訳ではありません。また、乾電池の使用開始時は推奨使用期限内だったとしても、使用しているうちに期限を過ぎたり、使用中に劣化して液漏れを起こしたりする可能性がありますので、基本的には推奨使用期限内に使い切るようにしましょう。

この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。

ヘアドライヤーの原理とは?

アイキャッチ画像
実はとっても簡単だった?ヘアドライヤーの原理

身の回りに存在する電気製品。
どれもこれもとても便利だと思います。
ただそれらがどんな原理で動いているのか、あまり考える機会はない…

太陽光発電はどういう仕組みで発電するの?
アイキャッチ画像
太陽光発電はどういう仕組みで発電するの?

広大な土地にソーラーパネルが設置されているメガソーラー発電所などが増えてきて、太陽光発電を目にすることが多くなってきました。太陽光のエネルギーを電気に変換…

羽のない扇風機はどうやって風を送っているの?

アイキャッチ画像
身の回りにあるギモンを解決!扇風機の常識を覆した羽のない扇風機はどうやって風を送るの?

最近、羽がないスリムな形の扇風機が多く販売されています。扇風機といえばその形を思い浮かべる方も多いのではないかと思いますが、今までは羽がついた扇風機が一般…

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 未来の電気技術者が誕生する…かも! 東京電機大学が親子向け公開講座(D-SciTechプログラム)を開催。白熱の現場に潜入してきた

    COLUMN

    未来の電気技術者が誕生する…かも! 東京電機大学が親子向け公開講座(D-SciTechプログラム)を開催。白熱の現場に潜入してきた

    2024.11.12

  • 電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    COLUMN

    電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    2024.10.17

  • 電気の正体とは?言葉の意味や電気エネルギーも分かりやすく解説!

    COLUMN

    電気の正体とは?言葉の意味や電気エネルギーも分かりやすく解説!

    2023.10.09

  • 半導体を理解せよ!種類・原料・製造方法をわかりやすく解説します

    COLUMN

    半導体を理解せよ!種類・原料・製造方法をわかりやすく解説します

    2023.09.22

  • カーボンフリーに向けた二酸化炭素の扱いを考える〜CCS、CCUSとは

    COLUMN

    カーボンフリーに向けた二酸化炭素の扱いを考える〜CCS、CCUSとは

    2023.09.08

  • モバイルバッテリーの仕組みや選び方とは?使用上の注意点も解説!

    COLUMN

    モバイルバッテリーの仕組みや選び方とは?使用上の注意点も解説!

    2023.08.18