電気女子2人が行く!ネイルサロンのハンドケア体験で指先から気持ちまでリフレッシュしてきた

更新日:2022.03.28投稿日:2022.03.28

荷物を持ったり、キーボードを打ったり、ご飯を食べたり、至るところで毎日活躍している「手」。しかし、普段の生活の中で、自分でお手入れするのは難しいところです。
今回は、表参道にあるネイルサロン「tricia表参道」のご協力のもと、関東電気保安協会の田邊朱里さんと伊島美咲さんにハンドケアを体験していただきました。癒やしの空間で施される施術のレポートから、お二人の普段のお仕事について伺いました。

ご参加いただいたお二人のプロフィール(あいうえお順)

伊島 美咲さん

関東電気保安協会栃木事業本部

1996年10月生まれ。埼玉県出身。2019年度入社。 関東電気保安協会所属。入社後、本部・総務部を2年間経験し、現在は栃木事業本部・業務部に所属。 今後もさまざまな業務を経験し、スキルを身につけていきたいと思います。

田邊 朱里さん 

関東電気保安協会神奈川事業本部

1997年2月生まれ。神奈川県出身。2019年度入社。 関東電気保安協会所属。入社後2年間経理財務部で経理業務を経験し、7月より神奈川事業本部に配属。 現在では、経理業務の他に労務総務広報等様々な業務に携わっています。

潤い艶やかな手を目指してハンドケアを体験

今回、お邪魔させていただいたのは、「tricia表参道」さん。店内は柔らかな陽が差し込み、落ち着いたリラックス空間が広がっていました。
はじめに爪を整える作業へ。爪の長さや形を整えます。非常に繊細なお仕事です。
続いてはウォーターケア。お湯で温めて柔らかくした甘皮を処理していきます。じんわり暖かなお湯のボウルで癒されます。
甘皮を処理することで、爪の見た目がキレイに見えるだけでなく、ジェルネイルやマニキュアがのりやすく、長持ちするそうです。ネイリストさんの丁寧かつ細かな作業に目は釘付け。
キレイになっていく手をじっくりと見つめる伊島さん。ネイリストさんも指や爪の状態や普段のお手入れ方法について話しかけてくれます。
指先のお手入れは女性にとって欠かせないもの。

最後は手首から下のトリートメント。しっとり、じんわり、ほっこり。人にマッサージしてもらうのって気持ち良い…。

最終工程のトリートメントでは、エイジングケアのオイルを馴染ませ、ハンドクリームが浸透しやすくなった状態でハンドクリームを塗りながら、ツボ押しやハンドマッサージをします。

すっかりリラックス状態の田邊さん。短い時間ながらも、至福の時を過ごせたでしょうか…?

tricia表参道の小松さんからホームハンドケアのアドバイスをいただきました。

「最近はコロナウイルスの影響でどこにいっても手をアルコール消毒するようになったため、手が乾燥している方が増えています。手をしっとりと保つには、夜寝る前にしっかりとハンドクリームを塗ること。さらに、クリームを浸透しやすくするオイルを活用すると◎。お顔に塗る美容液と同じような効果が得られますよ。

また、親指と人差し指の付け根に『合谷』というツボがあります。頭痛や肩コリにも効くので、仕事の合間にケアをしながら押してみてくださいね」

もっといろいろな業務を覚えて、キャリアを築いていきたい

手もしっとりと仕上がり、テンションがアップしたお二人。ここからは、普段のお仕事についてお話を伺います。

――普段、お二人はどのようなお仕事をされていますか?

伊島さん:普段は事務系の仕事をしていますので、基本的にはデスクワークです。私たち二人は、同期入社で初年度は同じ東京の本部配属で、私は総務の仕事をしていました。



田邊さん:私は、経理の仕事をしていました。私たちの会社では、様々な業務を経験できるようにと入社してからしばらくは2年ごとに異動することになっているため、入社3年目の現在は本部から神奈川事業本部に移っています。そこでは、東京の本部のように、経理、総務、人事労務と役割が細分化されているのとは異なり、5人体制で経理も総務も人事労務も行うといった形なので、業務範囲が広がり、日々、多くのことを学んでいます。



伊島さん:私は栃木事業本部に異動して、田邊さんと同じように様々な業務に携わっています。事業本部は、技術職の方たちが作業する現場とも近く、現場に行って受変電設備の清掃業務などのお手伝いをすることもありますので、実際に技術職の方たちが現場でどのような作業をしているのかを理解しながら業務にあたっています。

――職場の環境はいかがでしょうか?働きやすい?



田邊さん:女性社員の数は全体から見ると少ないですが、事務職は割と男女が半々ぐらいですし、特に働きにくいと感じたことはありません。私は理系ではないし、電気を学んできたわけではありませんが、説明会などで社員の方たちとお話させていただいたとき、みなさんが本当に話しやすく、優しかったので「この人たちと一緒に働きたい!」と思って志望しました。実際に働いている今も仕事がしやすいですし、人に恵まれていると感じますね。


伊島さん:昨年など、私たちが入社したときよりも、新しく入社する女性の割合が増えてきていますし、今後も、女性の割合は増えていくと思います。管理職にも女性がいて活躍されていますので、今後、自分がどのようなキャリアを目指せばよいかという目標にもなっています。今は、現在の職場や今後の異動でいろいろな経験を積む中で、自分の得意分野を磨いていきたいと思っています。

田邊さん:働き方という面では、有休休暇以外に、30分単位で休暇が取れる時間休という制度がある点がうれしい。この制度を使って終業時間の2時間前とかに退社して美容院に行ったりしています。平日少し早くあがれると、混雑する時間を避けられるので予約もとりやすいんです。


伊島さん:ファッション、ネイルについてもある程度自由なので、各々に楽しんでいます。そのせいもあって、みな和気あいあいとしていて、仲がいいですし、本当に働きやすいんです。長く働いていくためにも、働く環境は本当に大事だなと思います。


――今回はお仕事から少し離れた環境で、ハンドケア体験を通じて、指先も心もリフレッシュしていただきました。普段はデスクワークというお二人。キレイに整った指先を見ながらパソコンに向かってキーボードを打っていると、モチベーションもアップするとのこと。 ちょっとした自分へのご褒美に、気分転換や癒しに…。みなさんも、自分のモチベーションがアップする、身近な何かを見つけてみませんか。

電気保安管理 省エネ対策 関東電気保安協会

電気設備の保安管理からご家庭の省エネ対策まで関東電気保安協会

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 水力発電の仕組みとは?メリットとデメリット、水力発電の歴史について解説!

    COLUMN

    水力発電の仕組みとは?メリットとデメリット、水力発電の歴史について解説!

    2024.12.05

  • 風力発電の仕組みとは?風力発電装置を作って自分で電気を作ってみよう!

    COLUMN

    風力発電の仕組みとは?風力発電装置を作って自分で電気を作ってみよう!

    2024.11.20

  • 電気パンって何?〜電気パンの歴史と電気を活用してパンを作るメカニズム

    COLUMN

    電気パンって何?〜電気パンの歴史と電気を活用してパンを作るメカニズム

    2024.11.08

  • 電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    COLUMN

    電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    2024.10.17

  • 何で綿菓子は電気飴って言うの? その由来と口の中で電気を感じるしくみを解説

    COLUMN

    何で綿菓子は電気飴って言うの? その由来と口の中で電気を感じるしくみを解説

    2024.09.25

  • ゲリラ豪雨と雷から身を守る!雷が発生する原因と対処方法を解説

    COLUMN

    ゲリラ豪雨と雷から身を守る!雷が発生する原因と対処方法を解説

    2024.09.05