電気 × マンガ
電気工事士マンガ「転電虫」 第十七回 腰袋の使い道
職人さんたちが腰につけている腰袋。作業中には欠かせないものです。
腰袋の使い道
あとがき
建築現場の職人さんの腰道具。その中の腰袋の中には、職種・職人さんによっていろいろな物が入っています。自分は、マンガでも描いたように心配性なので、腰袋の中にはたくさんの物が…。 スケール、ケーブルカッター、カッターナイフ、ビニールテープ、水平器、ペンなど、これらはいつも腰袋の中に入っています。現場によっては、物がさらに増えていきます。 他の職人さんが自分の腰袋を持つと、「重たいな~」って、よく言われます。 年齢を重ねると、腰をやってしまうそうなので、アラフォーの自分は、そろそろ気をつけないといけないですね…。 腰袋も革製の物やおしゃれなものなど、ホームセンターなどに行くと種類がたくさんあります。今の腰袋は二個目の腰袋です。やはり、足場や鉄筋のある現場では、腰袋がいろいろなところに引っかかり、破れたりするんですよね。 で、ホームセンターに行って、どんな腰袋を買おうか迷うんですが、結局使い勝手の良い物を購入します。オシャレな物もいいですが、あまりにも前の腰袋と違う物を買うと、「あれ?工具がない!」となってしまいそうで…。
次の話はこちら!
電気工事士マンガ「転電虫」 第十八回 見えなくもないけど…
思ってもいない反響が…?
プロフィール
貴泉(きせん)
40歳で非正規雇用の仕事を退職。その後、職業訓練校に通い、電気工事士会社へ就職。建設現場であった面白い話や出来事、愉快な職人さんや自分の失敗談などをマンガにして、ブログ「転電虫」で掲載中。取得済の資格は、危険物取扱者(乙4類)、2級ボイラー技士、第二種電気工事士、第一種電気工事士、第一種衛生管理者です。