身近にある電気の素朴な疑問に答えます!「人間の体と電気編」

更新日:2023.01.15投稿日:2023.01.15

日々の生活の中で、電気と人体に関する疑問が芽生えてくるかと思います。小さな疑問でも、深堀りして見ていくと、電気に関する面白さがわかってきます。
今回はそんな電気の「素朴な疑問」について回答していきましょう。

1.なぜ電気はビリビリするの?

もともと、人体には筋肉を動かすために微弱な電気信号が流れています。人の体には多くの水分があるという話を聞いたことがある人も多いでしょう。さらに食事で塩分も摂取するのですが、塩水は電気をよく通します。ただし、人体を流れる電気は本当に微弱なもののため、人体へ想定以上の電気が流れると拒否反応が起こります。それがこのビリビリする感覚です。 電気に触るとビリビリというのは、筋肉が体外の電気によって無理やり動かされていることで痙攣(けいれん)を起こしている状態なのです。

2.心肺蘇生に電気ショックを使うのはなぜ?

心肺蘇生に電気ショックを使うと生き返ると思っている方も多いかもしれません。実際には、何らかのショック状態で心臓の筋肉が痙攣状態になって血液が正常に送れない状態を、電気ショックによって正常な心拍に戻すことが目的なのです。 最近導入が進んでいるAEDは、取り付けると心電図を測定し、心臓の痙攣状態を検知すると自動で電気ショックを与え、正常な心拍に戻す自動救命装置です。心肺停止状態で一刻を争う状態で人命を救うためには、救急隊が駆け付ける前にAED等で応急処置を行います。

3.体に電気がどれぐらい流れると危険なの?

先ほども説明したように、人体には塩水が多く含まれているため、電気が通りやすい状態です。 人体に電気がどれぐらい流れたら危険かを表す指標は電流で表されます。誤って触ってしまいビリっと来るのが1mA(ミリアンペア)で、死に至ってしまう可能性がある電流は50mAです。これはとても小さな数字で、スマホの充電でもおよそ500mAは必要となります。 非常に小さな電気が体外から流れても簡単に死亡する危険性が高まるため、電気の扱いには細心の注意が必要なのです。

4.身近にあるコンセントや電源コードは、危険なの?

電気コードやコンセントはきちんと被覆がされた状態であれば、何の危険もありません。 しかし、コードのビニル被覆が破れたり、コンセントのカバーが外れたりしている状態では、感電の危険性が高まり、埃などに電気が流れて発火したりする可能性があります。 古い電気コードもビニル被覆が劣化している可能性があるため、破れていなくても感電する可能性があります。 電気は正しい使い方で使用すると便利ですが、使い方を間違えると一般家庭の電気でも非常に危険です。

プロフィール

西海登

本業の技術職の傍ら、webライターとして活動。小説家になりたかった過去を引きずりながらも、本業でも関わりのある技術分野の解説と経済分野を結び付ける記事を得意とする。

本業では、ビルメンテナンス業界から産業用機器の電気設計職へ移り、設備関連の保守点検から構築に関する職業を一通り経験、近年ではIoT関連の仕事にも携わり、ライターとしてもIoT分野の記事執筆の実績も増えている。2015年頃から、小説家になりたかった過去を生かせるのでは?と考え、ライティング業務をスタート。朝4時に起きて執筆活動をする日々を送っています。

note

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 未来の電気技術者が誕生する…かも! 東京電機大学が親子向け公開講座(D-SciTechプログラム)を開催。白熱の現場に潜入してきた

    COLUMN

    未来の電気技術者が誕生する…かも! 東京電機大学が親子向け公開講座(D-SciTechプログラム)を開催。白熱の現場に潜入してきた

    2024.11.12

  • 電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    COLUMN

    電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    2024.10.17

  • 電気の正体とは?言葉の意味や電気エネルギーも分かりやすく解説!

    COLUMN

    電気の正体とは?言葉の意味や電気エネルギーも分かりやすく解説!

    2023.10.09

  • 半導体を理解せよ!種類・原料・製造方法をわかりやすく解説します

    COLUMN

    半導体を理解せよ!種類・原料・製造方法をわかりやすく解説します

    2023.09.22

  • カーボンフリーに向けた二酸化炭素の扱いを考える〜CCS、CCUSとは

    COLUMN

    カーボンフリーに向けた二酸化炭素の扱いを考える〜CCS、CCUSとは

    2023.09.08

  • モバイルバッテリーの仕組みや選び方とは?使用上の注意点も解説!

    COLUMN

    モバイルバッテリーの仕組みや選び方とは?使用上の注意点も解説!

    2023.08.18