電気予報士・伊藤菜々さん取材レポート!「家庭の省エネ家電について家電量販店ノジマの省エネアドバイザーさんに聞いてみた」

更新日:2023.01.09投稿日:2023.01.09

冬の節電省エネプログラムが冬から始まります。国も節電を推奨しており、契約している電力会社の省エネプログラムに申込むと、一般家庭では2,000円相当のキャッシュバックが受けられます。今回は、エアコンや冷蔵庫などの省エネ性能やオススメの機種について、ノジマグランデュオ蒲田店で省エネコンサルタントの方に聞いてきました。

節電省エネプログラムとは?

まずは契約している電力会社が節電プログラムを実施しているか確認してみましょう。契約している電力会社のホームページを確認すると、省エネプログラム、節電プログラム、キャンペーンなどの文言とエントリー方法が記載されています。 契約している電力会社によっては、省エネプログラムを実施していない会社もあるので、ご注意を。節電チャレンジプログラムにエントリーは簡単にできます。エントリーしたら、あとは指定された期間に省エネを実施。省エネをすることでさらにポイントのキャッシュバックがもらえることもありますよ。 電力会社によって省エネ方法が違い、昨年比〇〇%削減がミッションであったり、直近10日間と比較して〇〇%削減がミッションであったりさまざま。いずれにせよ、電気代も値上がりしていますし、省エネはわたしたちの生活に欠かせなくなっています。

一瞬で2000円相当キャッシュバックもらえる方法☆省エネキャンペーンにエントリー!!スマホで3分

電力会社の省エネキャンペーンにエントリーするだけでなんと2000円相当のキャッシュバックがもらえちゃいます!!まだの方はエントリーしよう☆さらに省エネすればもっ…

エアコンの機能や省エネ性能

家庭の中の電力消費量が一番多いものはエアコンです。夏や冬では電気代が高くなりますよね。エアコンの性能は年々上がっており、10年前の型から最新のものに買い替えるだけでも電気代を大きく削減できます。

まずはエアコンの選び方。適用畳数が設定されていますので、まずはお部屋の広さにあったサイズのエアコンを選ぶことが大事です。広いお部屋に小さなエアコンをつけてしまうと、パワー不足で効率が悪くなってしまうこともあるようです。省エネ性能がいいものを選びたいときは、ノジマでは参考として年間電気代を表示してくれていたり、省エネ性能を☆5段階で表示してくれています。ここの表示を見ながら、機能や広さも踏まえて選ぶとよいとのことでした。

エアコンを使う際には、サーキュレーターと併用することでより省エネ効率を上げることもできるそうです。またエアコンは立ち上げにエネルギーを大きく使うため、今回オススメとしてご紹介いただいた中には、お部屋の温度調節機能だけでなく、他にも便利な機能を兼ね備えたものもありました。 パナソニックのEXシリーズではフィルターのお掃除を自動でしてくれる機能もあり、空気の通り道を常に確保しておくことでエネルギー効率を良いまま保つことができるそうです。ダイキンのRシリーズは、つけてすぐに空気を温めたり冷やしたりする機能がついていたり、通常のエアコンにはついている除湿だけでなく加湿機能と空気清浄機能もついています。

冷蔵庫

冷蔵庫は家庭の電力消費の約10%から多い場合は20%を占めます。10年前のものと比べると、AI機能なども搭載されかなり省エネ効率もよくなっているそうです。使い方のポイントは、ドアを開けている時間を短くすることだとか。ドアを開けている時間が長いと冷蔵庫内の空気が温まり、再び冷やすのにエネルギーを使います。そのため、冷凍庫も用途に合わせて2つあったり、部屋の数が多い冷蔵庫が増えており、とりたいものをサッととれるような工夫がされていました。 今回ご紹介いただいた、「にくいね三菱」でおなじみの三菱さんのMR-MZ54Hという機種は、AIが搭載された冷蔵庫で、使用する方が頻繁に使用する時間帯やあまり開け閉めしない時間帯などを学習し、効率よく冷やしてくれる機能までついています。 私も家庭の省エネ方法の一つとして、冷蔵庫は開け閉めを短く、設定を強→中にするなどのアドバイスをしていましたが、手動で行わなくても、最新機種は冷蔵庫が自動で行ってくれるんですね。他の機能では、湿度も管理することで野菜の鮮度を保つ、野菜も冷凍できちゃう、お肉などの生鮮食品を冷凍していても包丁で切れちゃう冷凍など、機能も便利なものがたくさんありました。

温水洗浄便座や照明も大事

せっかくプロの省エネコンサルタントの方にお聞きする機会だったので、その他の家電についても聞いてみました。 ●照明は蛍光灯からLEDに変えるだけでも、照明自体の持ちも断然長く、電力消費量も大きく抑えることができる。 大きな事務所などでまだLEDへの取り換えが済んでいない場合でも、蛍光灯の中でも従来のものと比べ寿命が長いものもありました。国全体レベルで考えたときに廃棄にかかる費用や工程を考えるとエコですし、持ちが良ければお財布にも優しいですよね。また、LEDも進化しており、一つ一つLEDに光学レンズを使っているタイプもあり、より明るく照らすことができるそうです。色調も蛍光色から電球色まで調整ができ、省エネ性能も高く、生活のムードに合わせた照明ができます。 LEDの取り付けは、今蛍光灯がついている場所につけ替えを行うだけで、口金のサイズを同じものを購入すればご自身で行えます。わたしも照明はLEDに変えています。

●温水洗浄便座も省エネ性能が高いものがある ご紹介いただいたTOTOのTCF8FK57というモデルは、温水を貯めておかずに使用する際にお湯を作る瞬間湯沸かし器式というものであり、お湯を温めておく必要がないので省エネ性能が高いそう。さらにパナソニックさんのDL-AWM600というモデルは、W瞬間式というものです。お湯の瞬間湯沸かしに加え、便座の保温を人が使用するときに瞬間で行うため、省エネ性能がかなり高いものです。 よく夏の間は温水洗浄便座の電源を切っていますといった表示を見るかもしれませんが、冷蔵庫と同様に手動で省エネ対策をしなくても省エネができちゃうんですね。

ノジマの社内資格、省エネコンサルタント

今回省エネ家電をご紹介してくれたノジマグランデゥオ蒲田店の白鳥さんは、家電のプロであり、省エネにも精通している「省エネコンサルタント」でもあります。ノジマでは社内資格制度として、省エネ関連の知識を身につけたスタッフの方が省エネの観点からもおススメの商品を紹介してくれます。今回もおススメ商品のご紹介はもちろん、使い方までアドバイスをしてくれました。 省エネ家電はお店の売れ筋にもなっており、家電を作る側、使う方でも省エネ意識が高まっているのがわかりますね。来年度からは家庭の電気代もいよいよ40円越え/kWhにまで上がりますから、家電の使い方を見直す機会にしてみませんか。

プロフィール

伊藤菜々(いとう・なな)

電力系ユーチューバー(電気予報士) 上智大学経済学部経営学科卒業。電力全面自由化に伴い新電力の立上げに関わった後2019 年から独立し、現在の有限会社スタジオガルを開業。電力事業の立ち上げ・運営支援、企業PRや商品広報、ZEH住宅やマイクログリッド等の地域脱炭素活動を行う。実績として大手新電力 での研修や営業企画、国立大学での講義、展示会やセミナー 等での講師を行う。

電気業界をたのしく!わかりやすく!解説した Youtube チャンネル「電気予報士なな子のおでんき予報」を 2020 年 4 月開設し情報発信中。 第二種電気工事士試験を独学で合格。現在電験三種の一発合格に向けて勉強中。


有限会社スタジオガルホームページ

Twitter

facebook 

Youtube

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 未来を担う若者たちが日本一の座を争う技能五輪全国大会in愛知~電工・配管・情報ネットワーク施工職種 電気新聞記者観戦記~

    COLUMN

    未来を担う若者たちが日本一の座を争う技能五輪全国大会in愛知~電工・配管・情報ネットワーク施工職種 電気新聞記者観戦記~

    2024.12.27

  • 電気保安の未来を協議するため、いざバルセロナへ…!国際電気保安連盟(FISUEL)技術発表会と国際銅協会(ICA)へのヨーロッパ訪問記

    COLUMN

    電気保安の未来を協議するため、いざバルセロナへ…!国際電気保安連盟(FISUEL)技術発表会と国際銅協会(ICA)へのヨーロッパ訪問記

    2024.12.19

  • 熱狂!熱狂!熱狂!「第5回電気工事技能競技全国大会」で繰り広げられた熱戦をレポート!!

    COLUMN

    熱狂!熱狂!熱狂!「第5回電気工事技能競技全国大会」で繰り広げられた熱戦をレポート!!

    2024.12.12

  • 若手技能者が憧れるもう一つの“五輪” ~電気新聞の記者が見た技能五輪世界大会~

    COLUMN

    若手技能者が憧れるもう一つの“五輪” ~電気新聞の記者が見た技能五輪世界大会~

    2024.11.22

  • 未来の電気技術者が誕生する…かも! 東京電機大学が親子向け公開講座(D-SciTechプログラム)を開催。白熱の現場に潜入してきた

    COLUMN

    未来の電気技術者が誕生する…かも! 東京電機大学が親子向け公開講座(D-SciTechプログラム)を開催。白熱の現場に潜入してきた

    2024.11.12

  • 動画で解説!電気主任技術者の停電点検って?〜リアル年次点検の立ち会い解説でゼロから学ぼう〜

    COLUMN

    動画で解説!電気主任技術者の停電点検って?〜リアル年次点検の立ち会い解説でゼロから学ぼう〜

    2024.10.31