十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.1】by.札電協青年部

更新日:2024.04.10投稿日:2024.04.10

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通り、その人が大事にしている道具があるのです。

NO.1 柳田総士さんの場合

電気工事士として10年近くのキャリアを持つ柳田総士さん。 主な担当業務は外灯設置工事、そのほかにもアンテナ工事や分電盤の設置工事なども行っているそう。 最も利用頻度が高いのは「ペンチ」。手に馴染んだペンチを嬉しそうにご紹介くださるところから 各道具について説明がスタート。

外灯設置工事を行う柳田さんですが、北海道ならではの寒さに負けない道具選びも大事だそう。 たとえばテープ。どれも同じだと思われるかもしれませんが、北海道の冬は寒さですぐに切れてしまうものが多いところ「3M」のテープはしっかり伸びて切れないのだとか。

毎日使うものだからこそ、メンテナンスも欠かせません。 潤滑油はスプレータイプのKURE 556を使い、サビを防いだり、工具の動きをよくしたりするなど、メンテナンスをしているそう。

体に馴染んだ腰バッグの後ろ姿もかっこいいですね。本編はこちらをご覧ください★

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 【トップ工業】電気工事の”必須級”便利工具「ラクラッチ」紹介

    COLUMN

    【トップ工業】電気工事の”必須級”便利工具「ラクラッチ」紹介

    2024.09.18

  • 【第二種電気工事士】のの字曲げ(輪作り)講座【欠陥例も解説】

    COLUMN

    【第二種電気工事士】のの字曲げ(輪作り)講座【欠陥例も解説】

    2024.09.18

  • 【電気工事士】電工ニッパーの基礎知識・おすすめ紹介

    COLUMN

    【電気工事士】電工ニッパーの基礎知識・おすすめ紹介

    2024.08.11

  • スケール(メジャー)の基礎知識【プロ厳選のおすすめ紹介アリ】

    COLUMN

    スケール(メジャー)の基礎知識【プロ厳選のおすすめ紹介アリ】

    2024.08.07

  • 電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

    COLUMN

    電気工事士の魅力・やりがいとは?【現役電気工事士が解説します】

    2024.07.16

  • 十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.2】by.札電協青年部

    COLUMN

    十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.2】by.札電協青年部

    2024.06.09