十人十色でこだわりたい【腰道具は職人のロマンNO.2】by.札電協青年部

更新日:2024.06.09投稿日:2024.06.09

電気工事士の欠かせない道具たち。100人いれば、100通りある「マイベスト」。今回は第二弾です!

NO.2 高橋弘昭さんの場合

電気工事士歴21年。大ベテランの高橋弘昭さんがご登場くださいました。 内線工事を主として、外線以外はなんでも施工できるスーパーマン。さて、こだわりの道具は? はじめに紹介してくれたのは、フジ矢 77a-175というニッパー。少し小さめで手に馴染み、その上カットがしやすいのだとか。

こちらはお気に入りというペン型ライト。 ポイントは、小型にも関わらず、明るさの調整ができたり、面積が広めの側面も光ったり、磁石が付いていてくっつけることができたり、多用途で使えること。 一つひとつの道具に愛着を持ち、安全かつ効率的に使っていることが伝わります。

使いやすく頑丈な自慢の腰バッグ。立ち姿も素敵ですね!

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • その情熱が街を明るく照らす。電気工事士の「新3K」を体現する株式会社くれよんの魅力に迫る!

    COLUMN

    その情熱が街を明るく照らす。電気工事士の「新3K」を体現する株式会社くれよんの魅力に迫る!

    2025.03.26

  • 「業界に革命を起こす!」株式会社くれよんの稲田さんが異業種から電気工事の道に進んだワケ

    COLUMN

    「業界に革命を起こす!」株式会社くれよんの稲田さんが異業種から電気工事の道に進んだワケ

    2025.03.21

  • 業界をよりよくしたい!〜株式会社ビトウで代表を務める女性技術者・尾藤紗希さんが伝えたいこと

    COLUMN

    業界をよりよくしたい!〜株式会社ビトウで代表を務める女性技術者・尾藤紗希さんが伝えたいこと

    2025.03.14

  • 「技術と事務スキルを磨いてマルチに活躍したい」電気保安協会入社5年目の女性電気主任技術者のいまとこれから(後編)

    COLUMN

    「技術と事務スキルを磨いてマルチに活躍したい」電気保安協会入社5年目の女性電気主任技術者のいまとこれから(後編)

    2025.03.07

  • 「技術と事務スキルを磨いてマルチに活躍したい」電気保安協会入社5年目の女性電気主任技術者のいまとこれから(前編)

    COLUMN

    「技術と事務スキルを磨いてマルチに活躍したい」電気保安協会入社5年目の女性電気主任技術者のいまとこれから(前編)

    2025.03.05

  • 「安定」「インフラ」「地元勤務」がキーワード。電気保安協会若手職員に聞く、就職活動から入社までのこと。

    COLUMN

    「安定」「インフラ」「地元勤務」がキーワード。電気保安協会若手職員に聞く、就職活動から入社までのこと。

    2025.03.04