朝食は抜いても大丈夫?「朝の果物は金」の意味は?

更新日:2020.02.21投稿日:2020.02.21

毎日、しっかりと朝食をとっていますか?
体内のリセットに必要なのは「糖分」と「酵素」です。

朝は体内時計をリセットするべき

健康を意識した食事をするためには、「1日3食、バランスの取れた食事をすること」とよく言われますよね。 3食を毎回決まった時間に食べるにこしたことはないのですが、仕事やプライベートなどで夕食が遅くなったり、飲み会で食べすぎ飲みすぎたりして、朝食を食べることができない日もあるでしょう。中には、朝からしっかりした食事を食べることができないという人もいます。 それでも毎朝続けてほしいのは、眠った状態の自分の体内時計をリセットするという作業です。 目は覚めていても体内時計が目覚めていなければ、起きているのに半分眠ったような状態が続いてしまいます。体内時計は、ホルモンの分泌や自律神経の働きなどで私たちの生体リズムを整えてくれているもの。夜になれば疲れて自然と眠くなり、朝は活動的になれるのも体内時計が機能してこそのことです。体内時計を「眠り」から「活動」にリセットするためには、日光を浴びることや、口の中に飲み物や食べ物を入れるのが有効です。

体にスイッチを入れよう

目覚めたら、日光を浴びることや、口から身体の中に何かを入れることでスイッチを入れることができますが、もしも朝食を摂るのが難しければ、お水やお茶、コーヒーを飲みましょう。 さらに、働くエネルギーとして「糖質」も重要です。糖質はご飯やパンに含まれていますが、食事をとる時間がない、あまり食欲がないという方は、チョコレートを1粒だけでもOKです。

コーヒーには「はちみつ」をプラスするのがお勧め

また、コーヒーを飲むときに「はちみつ」をプラスするのオススメ。カリウムや鉄分などのミネラルが含まれ、上白糖よりも少ない量で甘味を感じられるのでカロリーも抑えることができます。 スターバックスやタリーズなどの外資系コーヒーチェーンに行くと、自由にトッピングできるはちみつが置いてあります。外でコーヒーを買う場合は、このトッピングをうまく活用しましょう。 薬膳的な考え方では、コーヒーそのものは身体を冷やす働きがありますが、はちみつをプラスすることで、身体を温めることもできるのです。

「朝の果物は金」という言葉の意味

「朝の果物は金」という言葉をご存知でしょうか。これは、朝食べる果物は胃腸の働きをよくし、体の目覚めを促すため、健康によいということを意味した言葉です。 果物はさまざまな栄養素はもちろん、酵素も含まれています。酵素は、食べ物の消化を促したり、体内に溜まった不要物を排出する働きによって新陳代謝を活発にする作用があり、お肉などをやわらかくしたいときににも使われます。疲れを溜めこまないためには、この酵素が常に体内で働いてくれていることが理想です。 通常、酵素は食べ物の消化に使われます。そのため、朝のタイミングで果物の酵素を身体の中に入れることで、消化の働きではなく代謝や不要物排出などの働きを強めることができるのです。

甘い果物には果糖が!摂り過ぎは危険

果物といってもたくさん種類があります。”酵素を身体の中に取り入れる”ためにすすめたいのが、柑橘類やキウイなどの酸っぱい果物です。 モモやメロン、スイカ、ナシなどの甘い果物も良いのですが、果糖が多く、中性脂肪に変わりやすいため、食べ過ぎないよう注意が必要です。果物は一般的に身体に良いイメージがありますが、最近のものは消費者の嗜好に合わせて糖度が高い傾向があります。果糖を摂り過ぎてしまうと、逆に血液をどろどろにする原因を作ってしまい、脳血栓や脳梗塞などのリスクが高まる可能性も。甘い果物も旬のときにいくつか味わう分には問題ありませんが、摂りすぎにはくれぐれもご注意を。

元記事「朝食は抜いても大丈夫?『朝の果物は金』の意味は?」は2017年2月1日にBUSINESS LIFEに掲載されたものです。

朝食は抜いても大丈夫?「朝の果物は金」の意味は? | BUSINESS LIFE

「忙しい人の世界一シンプルな「食」習慣」(著:杉本恵子)より 朝は体内時計をリセットするべき 健康を意識した食事をするためには、「1日3食バランスのよい食事をすること」とよく言われますよね。 3食毎回決まった時間に食べるにこしたことはないのですが、残業で遅くなって夕食が遅くなったり、飲み会で食べすぎ飲みすぎたため朝に食欲がないということもあるでしょう。 「朝食は絶対に摂るべきなのか」ということは、

この記事をシェアする:

Twitterでシェア Facebookでシェア LINEでシェア

一覧に戻る

関連のある記事

  • 風力発電の仕組みとは?風力発電装置を作って自分で電気を作ってみよう!

    COLUMN

    風力発電の仕組みとは?風力発電装置を作って自分で電気を作ってみよう!

    2024.11.20

  • 電気パンって何?〜電気パンの歴史と電気を活用してパンを作るメカニズム

    COLUMN

    電気パンって何?〜電気パンの歴史と電気を活用してパンを作るメカニズム

    2024.11.08

  • 電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    COLUMN

    電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    2024.10.17

  • 何で綿菓子は電気飴って言うの? その由来と口の中で電気を感じるしくみを解説

    COLUMN

    何で綿菓子は電気飴って言うの? その由来と口の中で電気を感じるしくみを解説

    2024.09.25

  • ゲリラ豪雨と雷から身を守る!雷が発生する原因と対処方法を解説

    COLUMN

    ゲリラ豪雨と雷から身を守る!雷が発生する原因と対処方法を解説

    2024.09.05

  • レモンが電池になる?レモン電池の仕組みや活用法を解説します

    COLUMN

    レモンが電池になる?レモン電池の仕組みや活用法を解説します

    2024.08.27