電気 × マンガ
電気工事士マンガ「転電虫」 第二十一回ソレ、ニホンゴデスカ?
その業界にしかわからないビジネス用語や専門用語って、ありますよね。はたから聞いていると、まるで???な世界で…。
ソレ、ニホンゴデスカ?
あとがき
電気工事の仕事を始める前は、電気とは全く無縁だったので、電気工事士になりたての頃は、とにかく分からない言葉を聞く度に、頭の中が大混乱でした。特に感じたのが、横文字の多いこと多いこと…。 「CVを持ってきて~」って言われても、何のことだがさっぱり…。 「今、日本語でしゃべっていましたか?」状態に…。 とにかく、分からないことが多すぎて、何回も先輩や同僚に聞くことが多く、また、覚えることもたくさんありました。まぁ、第二種電気工事士の勉強はしていたので、家に帰ってテキストを見ると、「あぁ、これのことか…」と、思い出すこともあるのですが、実際の現場でパッと言われても、なかなか頭に浮かんでこないんですよね。 あと、自分の周りでは、VVFケーブルを「VA」って呼びます。電気工事士試験のテキストでは、VVFケーブルと書かれていたので、「VAを持ってきて~」と言われても、「それ、何ですか?」という状態に。どうも「VA」=「ビニルアーマー」という意味らしいのですが、地域によって、この「VA」も違う呼び方になるそうです。 これから、材料や工具も新しいものが増えてくると思いますが、当然横文字ばかりなんでしょうね…。 がんばって覚えなければ!
プロフィール
貴泉(きせん)
40歳で非正規雇用の仕事を退職。その後、職業訓練校に通い、電気工事士会社へ就職。建設現場であった面白い話や出来事、愉快な職人さんや自分の失敗談などをマンガにして、ブログ「転電虫」で掲載中。取得済の資格は、危険物取扱者(乙4類)、2級ボイラー技士、第二種電気工事士、第一種電気工事士、第一種衛生管理者です。