アバター画像

きき

過去に取得した資格の記事を中心に資格取得を目指す方に向けたブログ、「kiki blog〜資格取得応援ブログ〜」を運営中。 ボイラー技士二級、クレーン運転士、フォークリフト免許、第二種電気工事士、危険物乙3.4.5.6種、高圧ガス製造保安責任者(丙種化学特別)、 一級ボイラー技士とボイラー整備士など、幅広く多数の資格を所持。 モットーはお金を掛けずに合格すること。独学で学び取得した資格について、勉強のノウハウなどをわかりやすく解説します。
  • 冷蔵庫はなぜ冷える?冷やすしくみをわかりやすく解説!

    COLUMN

    冷蔵庫はなぜ冷える?冷やすしくみをわかりやすく解説!

    2025.03.26

  • 【おもしろい発電方法3】SDGs!なうどんで発電する方法

    COLUMN

    【おもしろい発電方法3】SDGs!なうどんで発電する方法

    2025.02.17

  • 【おもしろい発電方法 2】コーラが電池になる?その仕組みとは

    COLUMN

    【おもしろい発電方法 2】コーラが電池になる?その仕組みとは

    2025.01.22

  • 水力発電の仕組みとは?メリットとデメリット、水力発電の歴史について解説!

    COLUMN

    水力発電の仕組みとは?メリットとデメリット、水力発電の歴史について解説!

    2024.12.05

  • 風力発電の仕組みとは?風力発電装置を作って自分で電気を作ってみよう!

    COLUMN

    風力発電の仕組みとは?風力発電装置を作って自分で電気を作ってみよう!

    2024.11.18

  • 電気パンって何?〜電気パンの歴史と電気を活用してパンを作るメカニズム

    COLUMN

    電気パンって何?〜電気パンの歴史と電気を活用してパンを作るメカニズム

    2024.11.01

  • 電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    COLUMN

    電気の力で料理が美味しくなる?電気調味料の仕組みを解説!

    2024.10.22

  • 何で綿菓子は電気飴って言うの? その由来と口の中で電気を感じるしくみを解説

    COLUMN

    何で綿菓子は電気飴って言うの? その由来と口の中で電気を感じるしくみを解説

    2024.09.25

  • ゲリラ豪雨と雷から身を守る!雷が発生する原因と対処方法を解説

    COLUMN

    ゲリラ豪雨と雷から身を守る!雷が発生する原因と対処方法を解説

    2024.09.09

  • 電気石と電気の関係って? 特徴や電気を帯びるしくみとは

    COLUMN

    電気石と電気の関係って? 特徴や電気を帯びるしくみとは

    2024.08.02